
写真のQRコードを読み取るには、
iPhoneならどうしたらいい?
QRコード付きのチラシをもらったのですが、
自分の分だけじゃなくて、何人かで1枚しかもらえなかったので、
とりあえず写メしました。
iPhoneの写真でQRコードの部分を長押ししたら読みこめたはず!
と思って、iPhone写真アプリ→長押しで
QRコード読み込もうと思っても読み込めない…。
iPhoneのカメラアプリを使って、
QRコードを認識させるのはいつも使ってるんだけど
iPhoneの写真アプリを使って、QRコードを認識させるのは久しぶりで。
前も同じようなことがあって、調べた気がするんだけど、
忘れてしまったので、忘備録としてブログに書き残します。
QRコード読み取り画面上(写真)iPhoneの場合
- iPhone写真アプリを開き、QRコード部分を長押しする
- WEBサイト上のQRコードを長押し
(上手く読み取れない時は画像保存、もしくはスクショして1の方法) - LINEアプリを使って読み取りする
- QRコード 画像 読み取りサイトを利用する
QRコード長押しで読み取りできるのは、iOS15以降のiPhoneです!



QRコードって「クイックレスポンス(QR)」の略なんだね…↑これ読んで初めて知りました。
iPhone 写真 QRコード 長押し できない
私の場合は、①iPhone写真アプリを開き、QRコード部分を長押しする
が今回できなかったのです。
私のように、iPhone 写真 QRコード 長押し できない場合はどうしたらいいでしょう?
- iOSのバージョンを確認!(iOS15以降のみ長押しで読み取り可能)
設定アプリ >「一般」>「ソフトウェアアップデート」 - テキスト認識表示 ON設定(「設定」
>「一般」>「言語と地域」 > 「テキスト認識表示」 ON) - 写真のQRコードを大きくしてスクショ(写真アプリの編集→切り取りでもOK)



私の場合は③の「写真のQRコードを大きくしてスクショ」でうまくいきました。
QRコードの写真がボケていて読み取れない時は
その場合は「AI 画像拡大」ツールを使うと、
解像度が上がり、上手く読み取れる可能性もあるそうです。


写真 のQRコードを読み取る LINE
LINEアプリを使ってQRコードの画像を読み込む方法は、
LINEアプリのアイコンを長押し>QRコードリーダー
>右下の写真枠を選択>写真アプリ内の写真を選択



LINEで送られてきたQRコードを読み取りしたい場合は、
画面右下のダウンロードボタンもしくはスクショで
スマホ本体にQRコードの画像を保存してから読み取りします
QRコード 画像 読み取り サイト


iOSのバージョンが古いなどで
iPhone写真アプリ→長押しで読み取りできない場合は、
こちらのようなQRコード 画像 読み取り サイトで
画像ボタン>画像選択>写真ライブラリ(or ファイルを選択)で写真を選択
することもできます!
LINEアプリでもQRコード 画像 読み取り サイトでも、
QRコードのサイズが小さいと読み取り反応しません。



上手くいかないときは、写真のQRコードを大きくして
スクショ(写真アプリの編集→切り取りでもOK)も試してみてください!
iPhoneQRコード読み取り画面上(写真)したい時
- iPhone写真アプリを開き、QRコード部分を長押しする
- WEBサイト上のQRコードを長押し
(上手く読み取れない時は画像保存、もしくはスクショして1の方法) - LINEアプリを使って読み取りする
- QRコード 画像 読み取りサイトを利用する
注意点は、
- iOSのバージョンは15以降のみ長押しで読み取り可能!
- テキスト認識表示 ON設定確認!
- 写真のQRコードが小さい時は、スクショなどで大きく
- 解像度が低い時は「AI 画像拡大」ツール
旦那さんに、私の写真をカメラで撮ってもらったら、
読み込めるかな…とか思っていましたが、
上記の方法で、(私の場合は画像が小さすぎただけだった)
何とかなって良かったです。